出勤
10年間勤めた物流会社から転職。前職と比較しても働きやすさ抜群のグループの環境とは

―――入社のキッカケは何ですか?
当グループに入る前は、大学卒業後に入社した物流関連の会社で10年間働いておりました。
割と順調にステップアップが出来ていましたが、とにかく体質がブラックだったので「忙しい割にお給料が伴わない」そんな閉塞感を感じていました。
一番大きかったのは新型コロナで物流の低迷による業績悪化もあり、賃金の大幅カットが実施されたことです。
ちょうど子供ももう一人増えるタイミングだったこともあり、目の前が真っ白になりそうでした(笑)30代中盤に差し掛かるタイミングでしたし、このまま業界に限界を感じながら働くよりは、自分の知らない世界に行ってみようと思って行動しました。
数ある会社の中から当グループを選んだ決め手はオフィシャルHPです。
最初は待遇面を中心にいろいろな会社を比較検討しており、なかなか良いと思う会社が見つけられなかったのですが、HPに社長自らの経営理念に対するコメントがあり、仕事に対する考え方をしっかりと丁寧に書かれていたので「ここは信頼が持てそうだ」と思えたことが自分で自分の背中を押すキッカケとなりました。
―――ここではどんなお仕事をされていますか?
フロント業務やお客様のご案内、キャストさん対応などを基本業務としてやらせていただいております。
現在はそれと並行して女性用求人媒体の店舗ブログを書いたり、店舗Twitterを更新したり、動画・画像の編集をやったりと前職では考えられなかった「クリエイティブ」な業務をやることが出来ております。
―――会社・お店の雰囲気について教えてください。
意外だと思われるかもしれませんが、とにかく冷静で紳士的な上司・同僚が多いです。
風通しが良いので常に相談が出来る、常に考えていることを実行に移すことができるそんな雰囲気だと感じています。前職と比較しても働きやすさは抜群ですね(笑)
―――やりがいを感じるのはどんな時ですか?
常に様々な場面でやりがいを感じておりますが、一番はキャストさん、お客様の笑顔を見られる時ですね。
この仕事はとかく人との関わりが多い仕事です。相手に応じて対応を変えていく臨機応変さが求められますが、自分や同僚スタッフの提供したサービスで笑顔になっていただける方が多いととてもやりがいや達成感を感じます。
―――入社してから一番印象的だった出来事について教えてください。
キャストさんへの対応で大失敗をしてしまった際に、当時の配属先の店長をはじめ、上司が私のカバーをしてくれたのですが、とにかくその時はキャストさんへの申し訳なさはもちろん、自分がどうなってしまうか不安でしたが、怒鳴られることなく、とても丁寧に改善のアドバイスをいただけたことです。
私のこれから先の可能性を見て上司が信用してくれたからこそ、私も出来ることは全力で頑張ろう、そう思えております。
―――入社後、身についたスキルはありますか?
もともと営業職だったので対人スキルはあるほうだと思っておりましたが、その時とは比べ物にならないくらい多くの人と接する機会が増えたので、対人スキルに臨機応変さが加わりました。
でも、まだまだ経験値が足りないのでもっと伸ばしていきたいと思っております。
あとは業務内容でも触れましたが、写真や動画の撮影スキル・編集スキルも身につけられたことは
何よりも大きいです。
このスキルは一生モノになると思うのでどんどん伸ばしていきたいと思います。
―――給料や待遇面について感じていることを教えてください。
前職は給与面の不安・不満で辞めましたが、当グループでは全くそんなことを感じたことがありません。
むしろ入社時点で前職の基本給を大きく上回っていたので(笑)
家族手当や社会保険などの福利厚生もきちんと整備されています。
私は妻と3人の子供がいるので、福利厚生の充実は本当に助かっております。
―――プライベートとの両立は可能ですか?
もちろんです。
希望の休みも申請出来てるので、休みを家族サービスに充てたり自分の趣味を楽しんだりしております。
あとはグループ内に共通の趣味の上司がいるので、一緒に休みのタイミングを合わせて出かけることもあり、とても充実したプライベート時間を過ごしております。
―――仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
常に余裕があるように振る舞うようにしております。
自分が焦ってもキャストさんやお客様、同僚には関係がないですし、焦ると良い仕事が出来なくなってしまうので、忙しい時ほど気持ちを落ち着かせるようにしております。
でもたまに物凄く焦ってあたふたしまうので早めに改善していきたいです(笑)
―――今後の目標を聞かせてください。
【店長になる!】ですね(笑)
全くの未経験から入社をして今ではいろいろな経験をさせていただいておりますが、男の折り返し地点と言われる40歳が見えてきたので、それまでには店舗運営を任せてもらえるようになりたいと思っております。
ある1日のスケジュール
-
9:00
-
10:00
TwitterやHPの更新作業
-
15:00
キャストさんのフォロー
-
17:00
店頭での接客対応
-
19:00
退勤