出勤
たった数年で、今の自分だから言えることは「これは叶わない夢じゃないっていうこと」

―――入社のキッカケは何ですか?
ある日ふと、そろそろ違う業種に転職してみようかなと思った時がありました。
建築業界以外の経験はほぼなかったのですが、京都グループの求人広告を目にして挑戦してみたいと思えたので、思い切って応募しました。
―――ここではどんなお仕事をされていますか?
店舗全体の管理をするのが主な仕事ですが、各業務を任せられる人材が揃い始めたので、今はそのバランスを上手く取るように調整している感じです。
運営の状況報告と採用業務は、店の主軸になる業務なので今も自分が続けています。
―――会社・お店の雰囲気について教えてください。
部屋数が多く集客もかなりあるため、忙しい環境です。
既存のイベントのブラッシュアップを図ったり、新しいイベントを考案したり、それぞれがそこに意見を出し合ったりするような、とてもポジティブな雰囲気の店です。
―――やりがいを感じるのはどんな時ですか?
企画したイベントをスタッフ全員で作り上げて、それが形になった時です。
あまりゆっくりとイベントを作っている時間がない中で、どうやって良いものにしていくかが常に課題としてあるので、結果が出た時には素直に嬉しいと感じてます。
―――入社してから一番印象的だった出来事について教えてください。
スタッフN君の食べる量がハンパじゃなかったこと。
肉野菜炒めに大盛りライスとスープと漬物のセットまでは分かる。
そこにさらにラーメンと大盛りチャーハン。
これを30分しないで食べきったのを見た時には、衝撃を受けました。
―――入社後、身についたスキルはありますか?
前職では、個人の裁量に任されてる部分が大きくて、しかも自分のやり方が一番だと思っている職人さん相手だったのでぶつかったりもしましたが、今はそれじゃやっていけない。
自分と違う考えでも受け入れられるようになったことが、身についたスキルのような気がします。
特に、立場が上がるにつれて、受け入れることは大事だとより感じるようになりましたね。
―――給料や待遇面について感じていることを教えてください。
やればやった分だけ給料で返ってくるので、やりがいがあります。
まず、入った時からがむしゃらに仕事を覚えたら、試用期間明けで昇給。
各種手当がある。特に大入り手当は大手優良グループなので、高確率でもらえる。
役職につけば、さらに基本給自体が上がる。
たった数年で入店当初の倍以上の年収になった自分だから言えることは、これは叶わない夢じゃないっていうことです。
―――プライベートとの両立は可能ですか?
可能です。
休日も完全週休制ですし、長めに連休を取りたいときには事前にシフトを調整しているので、しっかりとリフレッシュすることもできます。
ちなみに自分は、家族との時間を大事にしたいので、年に数回は連休を取ってます。
―――仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
誰に対しても思いやりの心を持って接すること。
自分と違う意見でも、ちゃんとその意見の真意を受け取れるようにすること。
現状に満足することなく、より良くなる方法を考えて実行すること。
プライベートを疎かにしないこと。
―――今後の目標を聞かせてください。
現在の店舗だけじゃなく、他の店舗の店長も経験してみたいと思っています。
全店舗の状況をちゃんと把握することができたら、またその先に違う道が開けるのではないかと。
いつかは店舗から飛び出して、それ以上の役職を目指していきたいですね。
ある1日のスケジュール
-
15:00
-
15:00
引継ぎ、業務報告など事務系作業
-
18:00
面接など採用業務
-
23:00
清算、明細確認など出納業務の確認作業
-
0:00
退勤