出勤
別グループから移籍してきたからこそ分かる、アインズグループの魅力とは

―――入社のキッカケは何ですか?
アインズの前に別の大手のグループで働いてました。方針が合わず、その時に業界自体を辞めるか、続けるか、続けるならどこのグループにお世話になるか、かなり迷いました。ほそぼそするぐらいなら大手から大手に行って自分を試してみようと思いました。それに伴ってグループの社長と面談を数回組んでもらい僕のことを前向きに受け入れてくれるとのことで、ここで頑張っていこうと決めました。
―――ここではどんなお仕事をされていますか?
スタッフ指導や、キャスト面接、面談。営業分析、イベント企画、求人戦略
店の運営におけること全てですが、私一人でというよりもみんなで協力して様々な業務をこなしています。
誰かに何かを全て任せっきりというわけではないので、お互いに得意不得意はありますから、その部分を全員でカバーしています!
―――会社・お店の雰囲気について教えてください。
僕はブレンダでの勤務ですが、基本的にはスタッフみんな和気あいあいとしてます。
楽しく仕事をすることが大事と思っています。
真面目に仕事を黙々とこなす。これも良いことかもしれません。ただ、それで仕事楽しいですか?
スタッフが楽しく仕事すれば、楽しいお店になって、明るいお店が出来ます。
明るいお店ができれば、明るい女性が集まってきます。その明るい女性がお客様を楽しませることができて、お客様満足度が上がります。
暗い雰囲気店には暗い人間が集まります。スタッフは常に明るく、笑顔が多い。を心がけてます。
―――やりがいを感じるのはどんな時ですか?
それは数字(売り上げ)が目に見えて上がっていくことですね。僕が作った数字ではないです。従業員全員で作った数字。
全員が同じ方向、同じ目的を目指さないといい結果は生まれません。
あとは、毎月の表彰式があること。年に2回大きな表彰式があること。
いままでは表彰式されるのが当たり前ってなっていたが、今度は部下が表彰されるよう成長する過程や指導していく日々に
やりがいを感じています。
―――入社してから一番印象的だった出来事について教えてください。
しっかり組織として、形になっていることです。
会社はトップで変わります。よくも悪くもなります。ただ、しっかり末端のことまで考えている、金稼ぎじゃなく、
ここは経営なんだと。いいイメージしかなかったです。
風俗ってなんかマイナスなイメージ持ってる方多いと思います。もちろんそんなマイナスイメージを
持たしてしまうお店もこの業界の中にはあります。うちのグループはキレイ事抜きでマイナスな風俗の当たり前、
を壊していきたい、
風俗業界の先駆けになる。そのためには、働きやすさ、環境、人間関係、を徹底して見直し改善する。
そのように日々変化、まだまだ大きく成長していくよう精進してます。
―――入社後、身についたスキルはありますか?
戦略的に。は大の苦手で。。。
いつも感覚で物事をこなしていました。精神論とか根性論とか。
それじゃダメでもっと組織を大きくするためには、頭も考え方も柔軟に、戦略的にしていかないといけないと感じました。
それは今も継続してスキルを磨き中です。
―――給料や待遇面について感じていることを教えてください。
初任給も業界の中では、高水準です。
役職が上がればもちろん給料として還元されます。
お店の売り上げがあがれば給料もあがります。
しっかり結果を出せば、給料としても評価してくれるので、待遇は良いと思います。
―――プライベートとの両立は可能ですか?
テレビでこの言葉を聞きました。
【大統領のように働き、王様のように遊ぶ】すごくいい言葉だと思いました。
仕事と、休みのオンとオフは大事です。
プライベートが充実してない人は仕事も思い通りにいきにくいです。
しっかり稼ぎ、しっかり遊んで、しっかり仕事をする。が大事だと思います。
僕自身は、絶対に月に1回旅行に行くようにしてます。
―――仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
役職が上がろうが、
絶対に仕事をさぼらない。
偉そうにしない。
部下と一緒に仕事をする。
これが僕の仕事する上で大事にしていることです。
上司だからって、仕事せずに指示だけで偉そうにしてるとか意味わからないですよね。
僕も様々な上司をみてきました。絶対に背中で見せる。その背中を見て成長してもらう。
この人が上司でよかったって思ってもらえる人物になること。これが僕のスタンスです。
―――今後の目標を聞かせてください。
もっと店舗を増やしていくこと。
店舗が少ないと、店長や役職者になれる可能性、枠が少ないです。
店舗を増やすことこれは店長以上の役職者の義務であり、責任だと思ってます。
店長ができるから店長じゃなく、店長になれるチャンスは皆にあります。
そのチャンスを与えるのが上の役目です。
もっと組織を大きくしてついてきてくれるスタッフ達に夢を見せる。
ある1日のスケジュール
-
9:00
-
9:30
開店準備
-
10:00
朝礼、ミーティング
-
10:30
接客、事務作業
-
11:00
面接、スタッフフォロー
-
12:00
昼食、休憩
-
13:00
新人スタッフ研修
-
16:00
事務作業、面接、接客
-
19:00
数字管理、引き継ぎ作業
-
19:30
退勤